全ての書類が揃った

前科目合格からどんだけ経ってるんだー
って感じなのですが(もうすぐ三年!)
やっと全ての書類が揃ったので
来週ライセンスオフィスに
行ってみようと思います。

一番大変だったのが証人として三名分の署名をもらうこと。
署名は公証人の前でしなければならないやつで、もちろん手数料もかかる。こんな面倒臭いのを上司に頼むのが申し訳なくて、なかなか言い出せなかった。しかもリモートワークの状況なので、直接会って書類を渡したかったけど、それがなかなか出来なかった。

昨年末にたまたま社員が集まることがあったので、頼むことができた。そして今日無事に三人目の証人になってもらった上司から、書類が郵便で届いた。
ほんとありがたい。

試験合格から時間が経っているので、CPEクレジットが必要とか言われたらどうしよう、とそれが心配。

まあ会社の方でもCPE クレジットの取得Requirmentがあるので、クリアーはしているけど、それを提出用にまとめるのがぶっちゃけ面倒くさい。

とりあえず来週申請してみて、その時に不備があったら考えようっと。

一年経過

USCPAのいる会計事務所で働いて一年経過。あと一年で、ブログのタイトルUSCPAへの挑戦が終わります。

私の場合、試験を受けてる時は、そんなに真剣に考えてなかったし、受かった後も居心地の良さに負けて、すぐに職場を変えるとかの行動に移さなかったので、なかなか会計士を名乗れません😅

でも、今の職場で本当に知識のある人たちに囲まれてるので、その方達との力の差は歴然なので、逆に肩書きに負けるのでCPAを名乗らないで済むとホッとしている自分もいます。。。あと一年、しっかりと力をつけていこうと思います。

そして会計事務所に入ると税務か監査かに専門を絞っていくと思うのだけど、つくづく自分は監査を選んで良かったなーとも思います。

なぜなら監査の分析とかエクセルファイルをいじり倒すのとかが楽しい。もともとIT関係がやりたかったので、こういう風にいじったりとか、数字がおかしいところのトラブルシューティングが楽しい。パズルを解いてる気分。

そして税務はどんなに条文を読んでも解釈が曖昧で、結局税務局に電話で問い合わせるというのが、立て続けにあったので、あーやっぱ税務やだわー。答えのない国語みたいな科目やだわーと思った。(国語が一番苦手な教科でした)

クライアントから税務関連の質問が来ると、質問内容をまとめて税務部にパスできるので今の環境はすごくありがたいです。

会計監査でももちろん難しい解釈があるのだけど、上司がかなり有能なので、私が数時間かけて悩むところをささっと片付けてもらってます。だからこのあたりをもうちょっと頑張っていかないとな。うん、来年の目標だ!😤

Audit Assertion

これ、大学で習ってた時も、CPA試験の時もあんまり理解できなかった。

今日は、会社でAudit trainingがあったのだけど、ひっさしぶりにこのこのAssertionについて勉強した。

すっかり頭から消えていて、自分の記憶力のなさにびっくりした(笑)
いや、記憶力も悪いけど、それ以前にきちんと理解できてないから相変わらず、聞いてても???状態。

Rights and Obligationとか全部に当てはまる気がするし、CompletenessもExistence もとにかく全部当てはまる気がする😅

今日の先生は、マネージメントが誤魔化すとしたらどうするかを考えると良いとアドバイスをくれた。
例えば会社のFSでAssetを少なく計上するメリットがないから、Completenessを検証する必要はない、とか。

今更ながらCompletenessがliabilityをちゃんと計上したかを検証するものだと知った(汗)なんか、言葉の響き的に、ちゃんと記録を最後までしたかっていう漠然とした内容で覚えてたよ。

ちなみにBECのCOSOのコントロールも、やっぱり全てに当てはまる気がして苦手分野。

なんかもっと簡単に覚える方法はないのかな。COSOは実務で使うことはなさそうだけど、Assertionは知らないとヤバそうだ。。。

久しぶりに週末に勉強でもするかー。

自宅勤務、半年経過

その間、会社に行ったのはたった二回😅
しかも滞在時間は合わせて10分くらい。クライアントの資料を取りに行っただけなので。

さてここのところ自宅勤務のデメリットでもある、終了時間がないので延々と仕事をするという、よろしくない状況が続いてます。

なぜなら、、、

税務申告に関連する、Financial reportの作成がどどどっとなだれ込んできたから🤮 私の中では担当しているクライアントの作業量とか期日は把握してたので、それらについては問題なかったのだけど、それ以外の「税務部からの依頼」は予定外。その作業時間は考慮してなかったから。

会計監査部が日本の期末に合わせて4月に忙しくせっせと働いていた頃、税務部の人達はコロナの影響で期日が伸びたので余裕をかましてバケーションとったりしてた。アリとキリギリスだね。やっと今度は私達がゆっくりできるようになったと思ってたのに。。。10/15の迫りくる税務申告期日にむけて、税務テームの繁忙期と連動するハメになるとは!これは盲点だった。アリさんはいつも忙しかった😭

私がタスクを終わらせないと申告準備に入れないので、けっこうプレッシャー。何がいやって作業をしようとしても、クライアントが資料請求や追加質問にすぐに答えてくれなかったりで、進めたくても進められないこと。

こんな事態になるとは思ってなかったので、月末から二週間休暇とってしまった。それもあるのでなんとか来週中には全てクリアーにしなければ!!

ということでサービス残業に励む今日この頃。

自宅勤務、一ヶ月を経て

た、た、た、大変だった〜。

私の初の監査が自宅勤務の状態で突入してしまって、あーでもないこーでもないとワークペーパーと格闘する毎日を送っておりました。聞ける人がすぐ横にいないって不便!なのでほぼ毎日電話したり、メール数が半端なかったです。

そんな中、税務チームはタックスの期限が伸びたので一気に繁忙期解除モード。それとは真逆に会計監査チームは大忙しでした。

でも上司がほんとに頼れる人で、たぶん9割近くを彼一人がやってくれたので、私は初の監査作業をストレスやプレッシャーを感じることなくやる事ができました✌️✌️✌️良かった良かった。これで流れというか大体のワークペーパーのフォーマットが分かったので、次からはもう少し作業に貢献できるかなー。

ただ作業をしてて思ったのはやっぱり英語の作文能力の必要性。これがない私はひじょーーーに苦労しました。データ分析をしてその理由が分かったとしても、どうやってそれを簡潔かつ的確にコメントできるかがいつもぶつかる壁でした。これはもう数をこなして慣れるしかないかなー。

まあ、そんなわけで慌ただしくしてるうちに4月が終わりました。

私の州は外出規制が一ヶ月延長となったので、この状態がもうしばらく続きます。これに慣れてしまうと、もう出勤しなくても良くない?とか思い始めちゃいます。チームごとに週二日ぐらいに同じ曜日に出勤だと、私にとってはかなりありがたい。出勤と身支度にかける時間が節約できるし、ガス代もランチ代もかからないからお金が全然減らない。

コロナ、今後はどーなるのかな。。。

自宅勤務、一週間を経て

つ、つ、つ、辛かった〜

何がって、時間の流れるのがゆーーーっくりで、ふと雑談したい時に周りに人がいない!もちろん家族はいるけど、そーでなくて日本語でしょーもない雑談がしたいのにー。

で、ひたすら画面に向かう、向かう、向かう。ぐう。眠くなるっつーの。

私の初監査、こんな状態なので私はクライアント先には行かず、上司だけが行って視察とデータ取得してきたようです。私は去年のデータファイルを見ながら、その取得したデータを基にアップデートする。。。。って出来ればカッコいいんだけど、何せ初めてのシステムに、初めての作業なので教えてくれる相棒(っつーか、上司)がいないと進ませられない。下手にいじって間違えてもやだし。

あと、1番の難関は自分の甘さ。こういうサボれる状態だと、ね、どうしても。

あと五週間、がんばれるかしら😭

ついに外出禁止令

ハワイも本気を出してきてようです。4月末までの約一ヶ月ちょい。な、長い。。。😱
施行は明日の午後4時半。突然今日の夕方、発表があったのでみんな慌てふためいてます。

失業保険の申請も殺到してるらしい。観光業で成り立ってる州だからね。。。

さて、この外出禁止令、何気に会計職はexemptionの部類で、オフィスを閉める必要はないとのこと。

うちの会社は自宅勤務の強制はしてないけど、私に選択権があるとのことなので、とりあえず私も自宅軟禁に入りまーす。週に一回くらい資料の回収とか、印刷とかで会社に行こうかな〜的なノリです。従わないと罰金刑とかもあるので、念のため取締りにあっても業務を説明できるように名刺を持ち歩くように言われました。

しかし初めての監査業務が始まるのに、上司なしでワークペーパーとか完成できるのかかなり不安😵きっと彼が一人でチャチャチャっとこなしてくれるだろうから、クライアントに迷惑がかかることはないと思う。ただ全部頼ってしまうのは申し訳なさすぎるので、絶対に避けたい。せめて最低でも20%くらいは貢献しようと頑張ります!!